original-share-button_ecmg-ps

マーケティング

カッコ美しい、オリジナルシェアボタン。サイトデザインに合わせた作り方と簡単カスタマイズ

FacebookやTwitterなどのSNSボタンは、各サービスごとに公式のものが用意されている。

original-share-button_01

発信した情報を拡散するためには今や欠かせない存在。でもこの公式ボタンたちは、ページ表示する度に「毎回」正確なシェア数を探しに行っている。毎秒のように、世界中を飛び回って。いやまったく、ご苦労さんと言いたい。ところが、だ。

original-share-button_ins1

君らのおかげで、ページ表示が格段に遅くなる。5個も6個もあるとなおさらだ。訪問者に対する、私たちのオモテナシの心をどーしてくれるんだい?心を込めて仕上げたコンテンツだ。作品だ。目もくれずに去ってしまうじゃあないか。

よーしついでに言ってしまおう。デザインも野暮ったい。統一感もない。色も形もだ。目もチカチカする。いやホント申し訳ないんだがホントのことなんだからしょーがない。

だから、サイトデザインにビシッ!と合わせて、スムーズにページ表示してくれるオリジナルシェアボタンを設置しよう。こんなカッコ美しいヤツを。

original-share-button_02

もちろんボタンごとにカラフルにしたっていい。サイトデザインに合えばいいだけ。自由だ。

original-share-button_16

さあ、公式クンたちを休ませてあげよう。

オリジナルシェアボタン設置のメリット

メリット

ページ表示速度アップ

思わず「押したくなる」ボタンアクション

記事ごとのシェア数推移を把握できる

サイトデザインに合わせてカスタマイズできる

好きな場所に設置できる

公式ボタンと併用できる

最後の【公式ボタンとの併用】。・・・ハテナマークが飛んでますね?
実はコレもおいしいメリットのひとつ。理由は後述。早速設置にとりかかります。

オリジナルシェアボタンの設置手順

設置手順

1. 10分で子テーマをつくる

2.「SNS Count Cache」プラグインをインストール

3. 子テーマの「style.css」にコードをまるっとコピー

4. 子テーマの「single.php」にコードをまるっとコピー

5. 微調整(おめかし)

10分で子テーマを作って、プラグインを入れて、まるっとコピーしたら後は微調整。思ったよりずっとカンタン。メリットいっぱい。夢がふくらむ。

original-share-button_ins6-ps

「変更したCSSがうまく反映されない!?」などのフシギ現象に遭遇しないために。
・カスタマイズは基本的に、キャッシュを全てクリアした状態で行うことをオススメします。
・プラグインであればキャッシュを削除し停止状態で。サーバーの特殊設定があれば一度停止。
意味ワカンネ、という人は気にしないでOK。

では、スタート。

1. 10分で子テーマをつくる

安全にカスタマイズするために。まずは10分で作ってしまいましょう。

2.「SNS Count Cache」プラグインをインストール

下の記事を参考にプラグインを有効化。一度設定するだけで、シェア数がボタンに表示されるようになります。管理画面内で記事ごとのシェア数推移(差分)を確認できるようになるので、それもオイシイ。とても助かります。ヤミツキ。

時期によるシェア率の違いを直感的に把握できたり、過去記事のメンテナンスにも役立ちます。

3. 子テーマの「style.css」にコードをまるっとコピー

下のコードをまるっとコピー。子テーマの「style.css」に追記します

/*---------------------------------
  Original-SNS-Button
---------------------------------*/
.sns_frame_top{
  /* margin-top:0px; */
  /* margin-bottom:0px; */
}
.sns_frame_btm{
  /* margin-top:0px; */
  /* margin-bottom:0px; */
}

.sns_org {
  display:block;
  margin:auto;
  width:100%;
}
.sns_org ul {
  text-align:center;
  list-style:none;
}
.sns_org li {
  float:left;
  width:18%;
  margin:0 1% 30px 1%;
}
.sns_org li a {
  font-size:75%;
  position:relative;
  display:block;
  padding:12px 2px;
  color:#fff;
  border-radius:4px;
  text-align:center;
  text-decoration: none;
}
.sns_org li a:hover {
  transform:translate3d(0px, 5px, 1px);
  box-shadow:none;
  transition-duration:0.4s;
  transition-property:all;
  transition-timing-function:ease;
}

/* ボタン内のシェア数スタイル */
.sns_org li a .sns_count {
  position:absolute;
  font-size:85%;
  right:5px;
  bottom:3px;
}

/* feedlyボタンスタイル */
.sns_org .feedly-o a {
  background:#6B6B6B;
  box-shadow:0 5px 0 #555555;
}
.sns_org .feedly-o a:hover {
  background:#170042;
}

/* Twitterボタンスタイル */
.sns_org .twitter-o a {
  background:#6B6B6B;
  box-shadow:0 5px 0 #555555;
}
.sns_org .twitter-o a:hover {
  background:#170042;
}

/* Facebookボタンスタイル */
.sns_org .facebook-o a {
  background:#6B6B6B;
  box-shadow:0 5px 0 #555555;
}
.sns_org .facebook-o a:hover {
  background:#170042;
}

/* はてブボタンスタイル */
.sns_org .hatebu-o a {
  background:#6B6B6B;
  box-shadow:0 5px 0 #555555;
}
.sns_org .hatebu-o a:hover {
  background:#170042;
}

/* Pocketボタンスタイル */
.sns_org .pocket-o a {
  background:#6B6B6B;
  box-shadow:0 5px 0 #555555;
}
.sns_org .pocket-o a:hover {
  background:#170042;
}

TCDテーマであればほぼ問題ないかと思いますが、全ての作業を終えても表示が崩れたりした場合、下の記述をstyle.cssに加えてみてください。

.clearfix:after {
  content: ".";
  display:block;
  clear:both;
  height:0;
  font-size:0.1em;
  line-height:0;
  visibility:hidden;
  overflow:hidden;
}
.clearfix {
  display:inline-block;
}
* html .clearfix {
  height:1%
}
.clearfix {
  display:block;
}

また、「mod_pagespeed」設定をしている場合も一時、表示が崩れることがあります。

もしmod_pagespeed設定をしている時だけ表示が崩れるようであれば、mod_pagespeed起因のキャッシュが原因となっていると思われます。

その際は一度mod_pagespeedを解除し、しばらく経ってから再度設定してみてください。(解除しておく時間はどれくらいか、は設定環境によるので明言できません)

4. 子テーマの「single.php」にコードをまるっとコピー

TCDテーマにはデフォルトで主要なSNSアイコンが用意されています。

original-share-button_03

デザインもいいですね。CSSで呼び出せるようになっているのも嬉しいところ。さらには「どこで使われてるんだろコレ?」的な隠しアイコン的なものまであったり・・・

じゃあ、おいしく流用させていただきましょう。

TCDテーマ以外の利用者は、もう一手間必要になります。(いつか紹介予定)

ここでは例として、記事ページトップにあるタイトル下と、記事本文の下に設置します。

タイトル下 | 記事本文下

original-share-button_04

original-share-button_05

タイトル下に設置

まずは下のコードをまるっとコピー。子テーマの「single.php」内、タイトル近辺の表示させたい場所に追記します

<!--オリジナルシェアボタンTOP ここから-->
<?php
  $url_encode=urlencode(get_permalink());
  $title_encode=urlencode(get_the_title());
?>
<div class="sns_frame_top">
<div class="sns_org">
<ul class="clearfix">
<!--feedlyボタン表示-->
<li class="feedly-o"><a href="https://feedly.com/i/subscription/feed/ここにトップページURLを入れる/feed/" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-feedly" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">feedly</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_follow_feedly')) echo (scc_get_follow_feedly()==0)?'':scc_get_follow_feedly(); ?></span></a></li>

<!--Twitterボタン表示-->
<li class="twitter-o"><a href="https://twitter.com/intent/tweet?url=<?php echo $url_encode;?>&text=<?php echo $title_encode ?>&tw_p=tweetbutton" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-twitter" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Tweet</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_twitter')) echo (scc_get_share_twitter()==0)?'':scc_get_share_twitter(); ?></span></a></li>

<!--Facebookボタン表示-->
<li class="facebook-o"><a href="https://www.facebook.com/sharer.php?src=bm&u=<?php echo $url_encode;?>&t=<?php echo $title_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-facebook2" style="font-size: 135%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Share</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_facebook')) echo (scc_get_share_facebook()==0)?'':scc_get_share_facebook(); ?></span></a></li>

<!--はてブボタン表示-->
<li class="hatebu-o"><a href="https://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=<?php echo $url_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=500,width=530');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-hatebu" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Hatena</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_hatebu')) echo (scc_get_share_hatebu()==0)?'':scc_get_share_hatebu(); ?></span></a></li>

<!--Pocketボタン表示-->
<li class="pocket-o"><a href="https://getpocket.com/edit?url=<?php echo $url_encode;?>&title=<?php echo $title_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-pocket" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Pocket</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_pocket')) echo (scc_get_share_pocket()==0)?'':scc_get_share_pocket(); ?></span></a></li>

</ul>
</div>
</div>
<!--オリジナルシェアボタンTOP ここまで-->
注意点

上のコード内でハイライトされている行の「ここにトップページURLを入れる」の部分は、自分のサイトのものに差し替える必要があります

》 feedly購読URL取得ページ 

上の公式ページ内「Step2」で、自分のサイトURLに【feed/】を付けたものを入れると、「Step3」に必要な記述が出力されます 

original-share-button_25

画像の「購読URL」部分だけをコピーして、ハイライト部分「ここにfeedly購読URLを入れる」の文字と差し替えればOK。このサイトの場合、こんなかんじになります。

Requ.logの例

<!--feedlyボタン表示-->
<li class="feedly-o"><a href="https://cloud.feedly.com/#subscription%2Ffeed%2Fhttps%3A%2F%2Frequlog.com%2Ffeed%2F" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-feedly" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">feedly</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_follow_feedly')) echo (scc_get_follow_feedly()==0)?'':scc_get_follow_feedly(); ?></span></a></li>

このサイトの場合、こんなかんじになります。

Requ.logの例

<!--feedlyボタン表示-->
<li class="feedly-o"><a href="https://feedly.com/i/subscription/feed/https://requlog.com/feed/" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-feedly" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">feedly</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_follow_feedly')) echo (scc_get_follow_feedly()==0)?'':scc_get_follow_feedly(); ?></span></a></li>
差し替えたURLの後の/(スラッシュ)が重複しないよう注意しましょう。
追記場所の基準

例えば私のテーマでは、記事タイトルの呼び出しコードはこんな感じなので 

記事タイトルの呼び出しコード例

<h2 id="post_title"><?php the_title(); ?></h2>

この下に追記すれば、タイトル直下に表示されることになります。

original-share-button_06

記事本文の下に設置

同じく下のコードをまるっとコピー。子テーマの「single.php」内、記事本文下の、表示させたい場所に追記します

<!--オリジナルシェアボタンBOTTOM ここから-->
<div class="sns_frame_btm">
<div class="sns_org">
<ul class="clearfix">
<!--feedlyボタン表示-->
<li class="feedly-o"><a href="https://feedly.com/i/subscription/feed/ここにトップページURLを入れる/feed/" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-feedly" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">feedly</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_follow_feedly')) echo (scc_get_follow_feedly()==0)?'':scc_get_follow_feedly(); ?></span></a></li>

<!--Twitterボタン表示-->
<li class="twitter-o"><a href="https://twitter.com/intent/tweet?url=<?php echo $url_encode;?>&text=<?php echo $title_encode ?>&tw_p=tweetbutton" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-twitter" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Tweet</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_twitter')) echo (scc_get_share_twitter()==0)?'':scc_get_share_twitter(); ?></span></a></li>

<!--Facebookボタン表示-->
<li class="facebook-o"><a href="https://www.facebook.com/sharer.php?src=bm&u=<?php echo $url_encode;?>&t=<?php echo $title_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-facebook2" style="font-size: 135%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Share</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_facebook')) echo (scc_get_share_facebook()==0)?'':scc_get_share_facebook(); ?></span></a></li>

<!--はてブボタン表示-->
<li class="hatebu-o"><a href="https://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=<?php echo $url_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=500,width=530');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-hatebu" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Hatena</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_hatebu')) echo (scc_get_share_hatebu()==0)?'':scc_get_share_hatebu(); ?></span></a></li>

<!--Pocketボタン表示-->
<li class="pocket-o"><a href="https://getpocket.com/edit?url=<?php echo $url_encode;?>&title=<?php echo $title_encode;?>" onclick="javascript:window.open(this.href, '', 'menubar=no,toolbar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,height=300,width=600');return false;" target="_blank" rel="nofollow"><span class="icon-pocket" style="font-size: 145%;"></span><br><p style="margin-top:2px;">Pocket</p><span class="sns_count"><?php if(function_exists('scc_get_share_pocket')) echo (scc_get_share_pocket()==0)?'':scc_get_share_pocket(); ?></span></a></li>

</ul>
</div>
</div>
<!--オリジナルシェアボタンBOTTOM ここまで-->
feedly購読URLの差し替えも忘れずに!
注意点

「オリジナルシェアボタンTOP」を設置せず、記事下だけに設置したい場合、下記記述を「オリジナルシェアボタンBOTTOM ここから」の後に追記してください。

<!--オリジナルシェアボタンBOTTOM ここから-->
<?php
  $url_encode=urlencode(get_permalink());
  $title_encode=urlencode(get_the_title());
?>
「single.php」内に、既に同じ記述が入っていれば追記不要。
追記場所の基準

元々用意されている記事下のシェアボタン呼び出しコードはこんな感じ。 コレはTCDテーマならほぼ似たような記述になっていると思います。

デフォルトボタンの呼び出しコード例

<?php if ($options['show_bookmark']) { ?>
<!--省略-->
<?php }; ?>

この下に追記すれば、デフォルトのシェアボタン直下に表示されます。重複しないように、「TCDテーマオプション」内で「ソーシャルボタン表示」のチェックを外しておきましょう

original-share-button_07

original-share-button_08

【参考】TCDテーマオプションの使い方

5. 微調整(おめかし)

original-share-button_ins2-ps

今回のカスタマイズは、このサイトに使用しているテーマ【MAG】に最適化した状態です。実際に記事ページを表示してみましょう。どうですか?違うテーマを利用している場合、カラム幅も余白も違います。その分、微調整が必要になってくる場合もあると思います。

惜しい!もうちょいタイトルとの間の余白を変えたい

シェアボタン間の余白を変えたい

シェアボタン、4つでえーわ

シェアボタンの並び順、変えさして

これらは基本的に、Chromeの「デベロッパーツール」で見当をつけることができます。実際のソースをいじらないでも、「もしココをこう変更したら?」をプレビューできるスグレモノ。

クリックで拡大

original-share-button_09

ナルホド。「.sns_org li」の「width」の数値を変えれば、シェアボタンの大きさを変えられるんだな!とか、「.sns_frame_top」の「margin-top」を有効化して数値を変えれば、タイトルとの隙間が埋められるんだな!なんてことが簡単に分かりますね。

基本的な使い方

サイト検証・カスタマイズに便利なChromeデベロッパーツールの基本的な使い方

今回の【オリジナルシェアボタン調整の具体例】については、こちらにまとめました。 これでシェアボタンの色から細部の余白まで、思い通りに仕上げることができるはずです。

終了!
おつかれさまです。

まとめとオイシイ応用

original-share-button_ins3-ps

以上、オリジナルシェアボタンの設置方法を紹介してきました。最後にもう一度、設置のメリットを振り返っておきましょう。

メリット

ページ表示速度アップ

思わず「押したくなる」ボタンアクション

記事ごとのシェア数推移を把握できる

サイトデザインに合わせてカスタマイズできる

好きな場所に設置できる

公式ボタンと併用できる

さて、最後の【公式ボタンと併用】。なんでわざわざまた併用する必要があるのか?その答えは、Facebookの「いいね!」ボタンがほしいからです。

今回設置したオリジナルのFacebookボタンは、公式ボタンでいうところの「シェア」ボタンにあたります。「いいね!」は「シェア」より気軽にポチッとしやすい、という人も多いはず。

欲張って、両方とも設置したいですよね?「Google+」や「Pinterest」も一緒に設置したいですよね?それ、ほんのちょっとした応用で、夢が叶います

original-share-button_ins4-ps

というわけで、【TCDテーマで公式ボタンと併用する方法と、簡単な調整方法の例】もこちらで挙げておきます。「たしかに!」と思った人はぜひ。




作業自体はシンプルですが、「自分のサイトにビシッ!とフィットさせる」過程で、ずいぶん自由なカスタマイズができるようになると思います。ぜひチャレンジしてみてください。

関連記事

スポンサーリンク

記事が気に入ったら
Requ.logを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

Requ.log | レク.ログ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 理想のWEBサイトを直感デザイン。「TCDテーマオプション」の使い方
  2. ブロガー以外も知っておきたい。ブログ記事の書き方と、頭を整理する構成方法
  3. Twitterのシェア数表示を復活!「widgetoon.js & count.…
  4. 【使用者レビュー】WordPress初心者にこそおすすめのブログテーマ、TCD「…
  5. あっという間に仕事効率化。ブログにも使えるMac定型文ツール「Dash」の設定方…

関連記事

  1. enlarge-image-ecmg
  2. like-button-card_ecmg-ps
  3. screenpresso-initial-setting_ec
  4. facebook-app-id-app-secret-ecmg2

    マーケティング

    今すぐできる、開発者登録とFacebookアプリの作り方。App ID、App secretを取得し…

    こんなに簡単だったんですか。サイト運営をしていると、Faceboo…

  5. compress-jpeg-png-images-ecmg

    ワードプレス

    きれいにしっかり画像圧縮。WordPressプラグインCompress JPEG & PNG ima…

    どうせ圧縮するなら、きれいにしっかり。WEBサイトに表示させる画像…

  6. retina-weight-saving_ecmg
【Requ.log記事】魅力的なブログを、今すぐ作る。
tcd-mag
【Requ.log記事】魅力を活かす、カスタマイズまとめ。
tcd-mag

特集記事

  1. valuable-content-from-image_ec
  2. adjust-the-button_ecmg
  3. display-speed_ec
  4. todoist-extension_ecmg
  5. improvement-flow_ecmg
  6. retina_ecmg

タスク管理で、自己管理。

todoist

人気記事

  1. compress-jpeg-png-images-ecmg
  2. media-setting_ec
  3. jpg-gif-png_ecmg
  4. screenpresso-initial-setting_ec
  5. chrome-full-screen-capture-ecmg
  6. child-theme-mechanism_ecmg-ps

魅力的なブログを、今すぐ作る。

tcd-mag

ピックアップ記事

  1. intuitive-custom-post-order_ec
  2. simple-image-sizes_ec-ps
  3. todoist-advanced_ec
  4. original-share-button_ecmg-ps
  5. annotation-image-ecmg
  6. widgetoon-js-count-jsoon_ecmg

ブログのRetina対応、始めませんか?

retina-os-solution

掘り出し記事

  1. analytics-ip-filter-ecmg
  2. feedly-count-problem_ecmg
  3. unroll-me_ec
  4. todoist-re-schedule_ec
  5. todoist-share_ec
  6. LightShot-Screenpresso_ecmg

ゆっくり、フシギなGIFアニメ。

gif-animation

最近の記事

  1. firefox-full-screen-capture-ecmg
  2. chrome-full-screen-capture-ecmg
  3. enlarge-image-ecmg
  4. spark-tutorial-ecmg

とっておきのWordPressテーマ。

tcd-theme-selection

ピックアップ記事

  1. simple-image-sizes_ec-ps
  2. compress-jpeg-png-images-ecmg
  3. todoist-routine_ecrt
  4. lightshot_ecmg
  5. facebook-page-plugin_ecmg-ps
  6. annotation-image-ecmg

CATEGORIES

Requ.log | Recommend

WordPressテーマ「MAG(TCD036)」
WordPressテーマ「Bloom(TCD053)」

特集記事

  1. retina_ecmg
  2. theme-change_ecrt
  3. todoist-extension_ecmg
  4. valuable-content-from-image_ec
  5. display-speed_ec
  6. todoist_ec

人気記事

  1. chrome-font_ecmg-1
  2. child-theme-mechanism_ecmg-ps
  3. screenpresso-initial-setting_ec
  4. child-theme_ecmg
  5. media-setting_ec
  6. chrome-full-screen-capture-ecmg
  7. jpg-gif-png_ecmg

最近の記事

  1. firefox-full-screen-capture-ecmg
  2. chrome-full-screen-capture-ecmg
  3. enlarge-image-ecmg
  4. spark-tutorial-ecmg
  1. display-speed_ec

    ワードプレス

    目指せ軽量化!今からでも始めるべき、WordPressサイトの表示スピード改善計…
  2. adjust-the-button_ecmg

    ワードプレス

    【実例集】細部の余白まで美しく。オリジナルシェアボタンのデザイン変更と調整方法
  3. todoist_ec

    マネジメント

    【フリーランス必見】確実に納期を守るために。タスク管理ツールTodoistで予定…
  4. tcd-theme-selection_ecmg-ps

    ワードプレス

    【目的別】とっておきのWordPressテーマ比較。TCDテーマのおすすめメンバ…
  5. improvement-flow_ecmg

    マネジメント

    ”セルフマネジメント”の第一歩。忙しくても頭と心は軽くしておく、自己管理術と生活…
PAGE TOP