マネジメント

サービス終了前に判断したい、Mailboxアプリの自動スワイプパターン移行方法

mailbox-goodbye-swipe_ecrt

B | スワイプパターンが多い場合

Mailboxから自動スワイプデータをエクスポートし、ひとつひとつGmail側でフィルター登録しなおしていくことも出来ますが、大量の件数をまたイチから登録していくなんて無理があります。というか逆に時間の無駄になります。

快適に管理するためのフィルターづくりにそんなに時間をかけてしまうなんて、本末転倒のような気さえしてきますよね。

というわけで、そんなBパターンのあなたがやるべきことはシンプルです。

【作業の流れ】

アプリ内の自動スワイプデータ削除

自動仕分けアプリ『unroll.me』を利用

アプリ内の自動スワイプデータ削除

アプリ左カラムの「設定」→「自動スワイプ」→「パターン」の中にリスト化されているので、スワイプして削除していくだけ。

Autoswipe_06

Autoswipe_07

Autoswipe_08

Autoswipe_09

これで自動スワイプ設定は削除完了!

新しい代替アプリに乗り換えたとしても、Mailboxとのコンフリクトを心配せずに済みますね。

 

 

自動仕分けアプリ『Unroll.Me』を利用

Unroll.Me】については下の記事でまとめているので参考に利用して下さい 
きっとスッキリしますよ!

UnrollMe_linkcard

 

でも必ずその前に、次頁の【 Mailbox独自の、Gmailラベルネスト解除 】を行ってください。

これが『Mailboxのサービス終了前にやっておくべき3つのこと』最後の項目になります。

 

PREV NEXT
1. Mailbox終了前に… 2. スヌーズ設定の解除
mailbox-goodbye_283 mailbox-goodbye-snooze_283
4. ラベルのネスト解除 5. 代替アプリ最有力候補
mailbox-goodbye-label_ec_283 mailbox-goodbye-newapp_ec1_283
固定ページ:
1 2

3

スポンサーリンク

記事が気に入ったら
Requ.logを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

Requ.log | レク.ログ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 瞬間奥義「非同期設定」。Facebookのいいねボタン、ページプラグインたちの読…
  2. 子テーマ使用者必見!カスタマイズしたWordPressテーマのアップデート方法と…
  3. 便利すぎて、もうヤミツキ。WordPressプラグインSNS Count Cac…
  4. ポチッ、でビョイーン。クリックで画像を拡大表示させるワードプレスプラグイン「Ea…
  5. 魔法のような仕事効率化。ブログにも使えるWindows定型文ツール「Phrase…

関連記事

  1. mailbox-goodbye-snooze_ec

    マネジメント

    サービス終了前に済ませたい、Mailboxアプリのスヌーズ設定解除方法

    お別れ前に、最初に済ませておきたいこと。世界中で愛用されていたメー…

  2. restriction_ecmg-ps
  3. freelance-resolution_ec
  4. spark-tutorial-ecmg
  5. unroll-me_ec

    マネジメント

    不要なメール通知にうんざり!購読・迷惑メールの解除をまとめて設定するUnroll.Meの使い方

    不要なメール通知は、まとめて解除!メールが届いた通知音が、携帯電話…

  6. mailbox-goodbye-label_ec

    マネジメント

    サービス終了前に済ませておきたい、”Mailbox独自のGmailラベル”ネスト解除方法

    Mailboxの独特なラベル世界、知ってました?世界中で愛用されて…

【Requ.log記事】魅力的なブログを、今すぐ作る。
tcd-mag
【Requ.log記事】魅力を活かす、カスタマイズまとめ。
tcd-mag

特集記事

  1. tcd-theme-selection_ecmg-ps
  2. theme-change_ecrt
  3. adjust-the-button_ecmg
  4. extension-tools-for-bloggers_ec
  5. display-speed_ec
  6. todoist-extension_ecmg

タスク管理で、自己管理。

todoist

人気記事

  1. screenpresso-initial-setting_ec
  2. chrome-full-screen-capture-ecmg
  3. media-setting_ec
  4. todoist-basic_ec-ps
  5. chrome-font_ecmg-1
  6. compress-jpeg-png-images-ecmg

魅力的なブログを、今すぐ作る。

tcd-mag

ピックアップ記事

  1. media-setting_ec
  2. chrome-font_ecmg-1
  3. gif-animation_ec
  4. todoist-advanced_ec
  5. customized-theme-update_ecmg-1-ps
  6. dash_ecmg

ブログのRetina対応、始めませんか?

retina-os-solution

掘り出し記事

  1. retina-text-widget-ecmg
  2. LightShot-Screenpresso_ecmg
  3. insert-card-link_ecmg
  4. backup-all-in-auto_ec
  5. feedly-count-problem_ecmg
  6. browzer-extension_ec

ゆっくり、フシギなGIFアニメ。

gif-animation

最近の記事

  1. firefox-full-screen-capture-ecmg
  2. chrome-full-screen-capture-ecmg
  3. enlarge-image-ecmg
  4. spark-tutorial-ecmg

とっておきのWordPressテーマ。

tcd-theme-selection

ピックアップ記事

  1. todoist-routine_ecrt
  2. child-theme-mechanism_ecmg-ps
  3. sns-count-cache_ecmg2
  4. simple-image-sizes_ec-ps
  5. todoist-class_ecrt
  6. dash_ecmg

CATEGORIES

Requ.log | Recommend

WordPressテーマ「MAG(TCD036)」
WordPressテーマ「Bloom(TCD053)」

特集記事

  1. tcd-theme-user-review_ecmg
  2. display-speed_ec
  3. retina_ecmg
  4. theme-change_ecrt
  5. tcd-mag_ecmg-ps
  6. todoist_ec

人気記事

  1. jpg-gif-png_ecmg
  2. todoist-basic_ec-ps
  3. screenpresso-initial-setting_ec
  4. chrome-font_ecmg-1
  5. child-theme-mechanism_ecmg-ps
  6. child-theme_ecmg
  7. compress-jpeg-png-images-ecmg

最近の記事

  1. firefox-full-screen-capture-ecmg
  2. chrome-full-screen-capture-ecmg
  3. enlarge-image-ecmg
  4. spark-tutorial-ecmg
  1. todoist-extension_ecmg

    マネジメント

    いつでもどこでも即タスク化。Todoistの便利すぎる拡張機能4選
  2. todoist-tips_ecmg

    マネジメント

    【小技特集】もっと使いこなす!おすすめタスク管理ツールTodoistの活用法12…
  3. retina_ecmg

    ワードプレス

    【保存版】知ったら戻れない、美しさの極みへ。WordPress画像のRetina…
  4. adjust-the-button_ecmg

    ワードプレス

    【実例集】細部の余白まで美しく。オリジナルシェアボタンのデザイン変更と調整方法
  5. tcd-theme-user-review_ecmg

    ワードプレス

    TCDテーマの強みとは?他テーマとの違いと基本機能をユーザー目線でレビュー
PAGE TOP